のりブログ

ゲーム関連記事および雑記などを書いています。

SUICA(スイカ)やPASMO(パスモ)の反応が悪い時。ピンポーン!って赤く光って止められるとちょっと恥ずかしいですよね。

こんにちは!のりです。

駅の改札でSUICAPASMOをタッチして、抜けようとしたら「ピンポーン!」と赤く光って止めらる、って経験一度はありますよね?

私はよくあります。私は、電車通勤なため、いつもピッ!とタッチして改札を通っています。そして、ピンポーン!と鳴らないように慎重にタッチするように心がけているのに、鳴ってしまうことがあります。あれ、混雑時とかに鳴ると、ちょっと恥ずかしいですよね。改札によって反応がいい改札と悪い改札があるのですが、急いでいたり、他のことを考えていたりすると、つい忘れて反応が悪い改札を通って鳴ってしまうことがよくあります。

ということで、今回はちょっとSUICAPASMOと改札について、書いてみようと思います。

以下、SUICAPASMOは内部的にはほぼ同じなので、まとめてICカードと呼びます。

スポンサーリンク

 

結果から言うと、私は財布の中にICカードを入れているタイプで、財布にはクレジットカードなども入っており、財布ごと改札にピッ!っとタッチしていました。このことが、反応を悪くしていた原因のようです。

ICカードがピッ!となる仕組みは、改札のタッチパネルの周囲に、直径20cmほどの半球上の電磁場が発生しており、その電磁場内にICカードが入ると、電磁場から電気を充電して、ICカード内のチップが起動して、改札と通信するというものらしいです。

ゲーム好きとしては、半球状の電磁場とか聞くと、魔法や必殺技のエフェクトみたいでかっこいいとか思ってしまいますね。(笑)

というのはおいといて、ICカードにはアンテナコイルといって、カードの周囲に薄い金属が「なると」の模様のようにぐるぐる張りめぐらされていて、ちいさなアンテナを形成しています。また、改札側にも同じようにアンテナが仕込まれていて、このアンテナと電磁場によって、ICカードのチップと改札のチップが通信を行い、料金の計算などを行い、ピッ!と鳴らしているわけですね。この通信と料金計算などの通信時間は0.2秒らしく、何気なく使っているICカードと改札ですが、なかなかすごい技術のように思います。

さて、この仕組みを考慮したとき、なぜ財布でタッチすると反応が悪くなるのでしょうか?

電磁場やアンテナは、財布の皮などはもろともせず、通過します。財布自体の影響はなさそうです。

また、10円や100円といった小銭が入っていれば、多少の影響はあるようですが、私の場合は、財布の皮1枚を挟んですぐの位置にICカードを入れており、改札のタッチパネルに一番近い位置にICカードを入れていました。小銭の影響は少ないように思えます。

一番の原因は、どうやらクレジットカードやプリペイドカード、お店の会員カードをいっしょに財布に入れていることのようです。

改札のタッチパネルから発生している電磁場は、直径20cmの半球上に発生しているため、複数のカードを束ねて、電磁場に近づけば、全てのカードに影響を与えることが十分に可能なのです。

ICカード、クレジットカード、プリペイドカード、会員カードが直径20cm、高さで言えば、半径10cm以内の範囲に入っていれば、全てのカードと通信することが実質可能です。改札の処理は0.2秒で終わらせなければならないため、複数のカードからカードの種類をしっかり判断する能力はあまり高くないようです。

実際に、SUICAPASMOを2枚一緒に財布に入れると、ほぼ99%「ピンポーン!」となってしまいます。これは、どちらのカードを使うか判断なんてしてられないから、とりあえずエラーにしとこうということですね。まあ、この場合、時間があっても機械側でどちらのカードを使うか判断することは難しいですが。

クレジットカードなども、クレジット、プリペイド、会員カードの通信を受け取り、処理しようとしたら、SUICAでもPASMOでもない知らないカードだ!、SUICAPASMOはどこだ!と改札が頑張って探している内に、0.2秒経って、タイムオーバーということでしょう。もちろん、エラーになって「ピンポーン!」となってしまいます。

他の原因としても、ICカードが曲がっていたりすると、内部のチップが変形して、起動しづらくなっていたりすることもあるそうです。

スポンサーリンク

 

結果として、私がとった対策は、ICカードだけコートのチャック付き胸ポケットに入れて持ち歩き、ICカードだけでタッチするようにしました。財布の中に入れるのは諦めました。ICカードだけでタッチすると、財布に入れていた時と比べて、とても反応がいいですね。爽快です。

しかし、冬の間は、コートなどの上着があるので、胸ポケットにいれるのが楽なのですが、問題は冬が終わったらですね。どうしましょうかね。

私は、バックなどを持ち歩かない、手ぶら派なので、なんとかどこかのポケットにいれたいのですが、シャツの胸ポケットでは落としそうだし、財布は安全なのですが、もう財布には入れたくないので、ICカード用のケースにでもいれて、財布とは別でポケットに入れましょうかね。

まあ、今考えても先の話なので、春になったら考えます。

以上、SUICA(スイカ)やPASMO(パスモ)の反応が悪い時。でした!