のりブログ

ゲーム関連記事および雑記などを書いています。

会社の忘年会とか、サガ スカーレット グレイスの進捗(ネタバレ含む)とか

こんにちは!のりです。

12月は忘年会が多いですね。今年は、3つの忘年会に参加しました。どれも会社の忘年会ですが、複数のプロジェクトに参加していたため、それぞれの忘年会に参加しました。結果、2つの忘年会が同じ会場となってしまい、全く同じ料理を食べることになりました。(笑)

やはり人数が多いと場所が限られて、同じ会場になってしまうことがありますよね。今までも、よく他のプロジェクトの人に話しを聞くと同じ場所でやったと聞くことがあったので、まあ、同時期にあちこち参加すれば、そういうこともあります。

といったところで、今回はあまりきっちりとした記事ではなく、思いついたことを気楽に書いてみたいと思います。最近、目次とか段落とか、しっかり書いていたら疲れてきたので、たまには自由に書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

 

1.ゲーム会社の忘年会の話題

ということで、最初は忘年会での話題です。ゲーム会社の忘年会はやはりゲームの話題が多くなります。何のゲームが好きだとか、何のゲームを今やっているか、〇〇のゲームをクリアしたとかです。

また、私が勤めているゲーム会社は、他のゲーム会社から転職してきた人も多く、前の会社で何のゲームを作っていたとか、ゲーム業界で有名なディレクターの下で働いていた人達が、あのディレクターはこんな人だったよとかいう話もあります。

もちろん、会社についての話をすることも多いです。

今回参加した忘年会で印象的だった話は、他社で有名なプロデューサーさんのプロジェクトで働いていた人が、 あの人はゲームが完成した時にちょっとプレイしにくるだけで、本当名前だけだよ。と言っていたことや、今すごく稼いでいる某スマホゲーのディレクターが月収数億だとかです。月収って…すごいですね。

しかし、そのディレクターさんの波瀾万丈な山あり谷ありの話も聞いているので、素直に羨ましいとは思えないですけどね。今の状況は誰がみても憧れる状況かもしれませんが、借金地獄とかは経験したくありませんからね。(汗)

私は地道にAAAタイトルってやつの開発を頑張ります。少し前に、ちょっと中規模のプロジェクトに参加したのですが、そのプロジェクトの仕事が終わり、最近、また大規模プロジェクトに参加することになりました。

ということで、忘年会についてちょっと思ったことを書いてみました。

2.サガ スカーレット グレイスの進捗(ネタバレ含む)

次は、神ゲーのサガ スカーレット グレイスのプレイ進捗です。やはり神ゲーは、人に話したくなりますよね。今回はちょっとネタバレがあるので、ネタバレが嫌な人はご注意下さい。

 

さて、現在のプレイ時間はだいたい20時間くらいです。けっこうじっくり遊んでいるので、かなりスローペースだと思います。今作は、火や水の鉱石を集めて武器や防具のランクを上げることができます。戦斧を鍛えるとフランシスカや、ブローヴァになるといった感じですね。もう、武器の名前がロマサガ3よりでずっとテンションが上がりっぱなしです。個人的には。

素材さえあれば、どんどん武器を強化できるので、思わず同じ洞窟で鉱石集めを何時間もしてしまう感じです。また、同じ町でも何度も入ると突然誰かと会話になって、仲間が増えたりするので、どのタイミングでメインシナリオを進めればいいか迷います。進もうと思っても、気になってまたマップ上の町を全部回ったりして、全然シナリオが進みません。(笑)

そんな状況ですが、昨日ようやく中ボスっぽい冥魔とかいうボスを倒しました。ロマサガ2の七英雄ロマサガ3の四魔貴族って感じですかね?まあ、それよりちょっと小物っぽいですが、とりあえずBGMが通常のボス戦と異なったので、中ボス的な存在でしょう。きっと。

冥魔と戦う前にウルピナの兄と戦うのですが、ウルピナの二刀流の8回くらい斬りつける技を連続で使っていたら、兄にも使われてウルピナがやられてしまい、しまったーと思っていたら、ネッサがそこでサザンクロスを閃いて、とどめを刺すという熱い展開となりました。

いやー、いいですね。面白い。サガ スカーレット グレイス!そして、サザンクロスという、ロマサガ3を代表する小剣技。やっぱり、ファイナルレターとかもあるんですかね。楽しみです。

スポンサーリンク

 

といったところで、忘年会とサガの進捗でした。たまには、こう取りとめのない感じで書くのもいいですね。やっぱりブログは好きに書くのがいいですよね。これからは、普段は気楽に書いて、攻略記事とかゲーム紹介なんかの記事はしっかり書くスタイルでいこうかなと思います。

 

以上、会社の忘年会とか、サガ スカーレット グレイスの進捗(ネタバレ含む)とかでした!