のりブログ

ゲーム関連記事および雑記などを書いています。

【アークザラッドR】バトル中の便利な機能。敵の移動範囲やステータス表示。行動順。マップ全体表示。その場でふり向く。

こんにちは!のりです。

前回、便利な機能として、曜日ダンジョンやサブクエストの簡単な選択方法や、オート設定、フレンド枠キャラ設定などを紹介しましたが、今回はバトル中の便利な機能をまとめて紹介してみたいと思います。

今回の内容は、バトル中の敵のステータス表示、移動範囲表示、行動順について、マップ全体表示、その場でふり向く方法などについて書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

 

目次

敵の移動範囲やステータスの表示。行動順について。

行動順について

バトル中、キャラや敵の行動順は、画面上部キャラアイコンが並んでおり、この並び順どおりに行動します。キャラアイコンの上には、現在のターン数も表示されています。

敵の移動範囲

シミュレーションRPGといえば、敵の移動範囲やステータスを確認しながら次の行動を考えたいですよね。アークザラッドRでもそう思う方は多いと思います。しかし、敵をタッチしてもステータスや移動範囲が表示されない!どうやって表示するの?と思った方もいるかもしれません。というか私がそうでした。(笑)

行動順のキャラアイコンをタッチ!

分かりづらいですが、上記の「行動順のキャラアイコン」をタッチすると、そのキャラの移動範囲やステータスを表示することができます。

高難易度ダンジョンは、移動範囲とステータスを確認しながら進めよう!

後半のメインクエス」や「難易度の高いサブクエス」、「古代王の地下遺跡」といった難易度の高いダンジョンでは、敵のステータスや移動範囲を確認しながらじっくり戦略を練ることが必要となってきます。シミュレーションRPGの醍醐味ですね。

マップ全体表示。

画面左上の丸いアイコンをタッチ!

バトル中、画面左上に「ハルトのシルエット」の丸いアイコンがあると思います。実は触ったことがない方もいるのではないでしょうか。むしろ、これボタンだったの?ってくらいに存在感が薄いですよね。実はコレ、タッチすることで、マップ全体を確認することができます。

縮小ボタンを押すと拡大!拡大ボタンを押すと縮小!タッチ・スライドで視点移動

画面左上の丸いアイコンをタッチすると、マップが俯瞰(ふかん)視点になります。高いところから見下ろしたような状態です。この状態で、タッチスライド操作をすることで、マップ全体の敵や味方の配置を確認することができます。

俯瞰視点モード中は、キャラの操作を行うことができません!もう一度、画面左上の丸いアイコンをタッチすると、キャラの操作モードに切り替わります。俯瞰視点モード中、丸いアイコンの下に「縮小」、「拡大」という丸いアイコンが表示されます。これは、タッチすることで通常視点と俯瞰視点を切り替えることができます。正直、俯瞰視点モード中に通常視点に切り替える意味があるかどうかは分かりません。(笑)

正直、俯瞰視点のままバトルを進行したいけど、それは無理なようです。

俯瞰視点の方が、キャラや敵の配置が見やすいので、この視点のままバトルを進行したいと思う方も多いのではないかと思いますが、現状では無理なようです。もし、要望があれば、その内俯瞰視点のままバトルを進める機能が追加されるかもしれませんね。

通常視点でもタッチ・スライド操作で俯瞰しながら移動

一応、俯瞰視点のままバトル進行に少し近い方法として、キャラ移動操作中、タッチ・スライドでキャラを動かすと、スライド操作中のみ俯瞰視点になります。いちいち画面左上の丸いアイコンをタッチするのが面倒な場合は、この方法でもある程度マップを把握できるのではないでしょうか。

その場でふり向く方法。

移動せずに、その場でふり向きたい!

その場でキャラの向きを変えたい!と思うことは多いと思います。これについては、一応チュートリアルでも触れられていますが、ちょっと分かりづらいので、改めて紹介してみたいと思います。

タッチ・スライド、一瞬で指を離す

タッチ・スライド操作でキャラの移動を行うことができますが、スライド操作を一瞬で止めて指を画面から離すと、移動せずに向きだけ変更することができます。ちょっとだけスライドさせる感じです。ちょいって感じです。シミュレーションRPGでは、その場で向きを変える操作は大事なので、いまいち向きを変える操作がよく分からなかった方は試してみていただければと思います。

スポンサーリンク

 

あとがき

ということで、バトル中の便利な機能でした。今日でプレイ3日目となりますが、アークザラッドR、面白いですね!いやー、面白い。ハマってます。現在、3章まで進みましたが、これは家庭用ゲーム並みのボリュームがあるのではないかと感じています。

先日の記事でも書きましたが、スマホゲーでありながら、家庭用ゲームの大作RPGをプレイしているかのような満足感があります。

今まで、スマホゲーと家庭用ゲームは環境やターゲットユーザーが違うので、スマホゲーを家庭用ゲームみたいにすると利益が上がらないというような雰囲気が業界にあったような気がしますが、アークザラッドRはそんなことはないということを証明してくれたような気がします。これを機に、スマホゲーと家庭用ゲームのいいとこ取りをしたような、手軽に満足感のあるゲームが増えてくれると嬉しいなーと思います。

以上、【アークザラッドR】バトル中の便利な機能。敵の移動範囲やステータス表示。行動順。マップ全体表示。その場でふり向く。でした!